DOL日記その70

2005年6月7日 DOLの事
戦闘Lv26です。
あれ?3日で4Lvも上がってるなぁ。

ジェノヴァで大船団クエを受けて帰りにナポリで商船クエを受ける毎日です。
ソロでやってるので、それなりに船部品の消耗は激しいですが、回避7の首尾像はジャエノヴァで売ってるし、鋳造Sも有るので近隣であるバルセロナでデミキャ14門、そしてチュニスで鉄板を作製したりして自給生活を楽しんでたりもしますw
大船団であればシラクサ、商船であればカリアリで追加帆を外したり鉄板を搭載して移動ロスを少なくしてみたりしています。
近隣で戦闘&鋳造を続けられるので気に入っているのですが、貫通R5になったらカリブへ修行してこようかなと考え中。。。
カリブだとPT&白兵でレベリング重視らしいですが、PANQはソロで貫通R上げメインで行こうかなと。。。
カリブの3隻の艦隊相手に砲撃で連戦できるといいなと思っています。
こちらの装備は装甲無し、追加帆無し、大砲店売り品。んで船は耐久Minのアラガレ。
これで連戦できればスキルも今よりは効率的に上がると踏んでいるのだが。。。
問題は「それで勝てるのか!?」って事なのだけど、行ってみないとわからないデスネ☆
回復系Sばっかり上がったりして><

考え方によってはカリブPTレベリングでLv30までサクっと上げて4スロの重ガレーで効率的に貫通S上げという手も有るなぁ。

短期目標:
次回の大開戦までに戦闘用ガレオン&貫通R10になる!

次回の大海戦はガレオンに乗ってないと話にならないと予想w

DOL日記その69

2005年6月4日 DOLの事
戦闘Lv22です。

賞金稼ぎに転職してみました。

これから砲撃がんばろう。。。

DOL日記その68

2005年5月31日 DOLの事
リアル
夏まで都内へ出張予定でしたが、今週いっぱいで引き上げていい事になった。
元からいたプロジェクトメンバーだけでいけるという事の様だし、自分もそう思う。

って事で!

来週から自社へ出社なので今より1時間遅く寝てられるw
んで、夜も1時間は早く家へ着く!

って事は、今までより2時間も長くDOLできるって事でw

ルン♪ルン♪(死後)な気分なのでふw

DOL日記その67

2005年5月27日 DOLの事
陸上戦だけでLv20になったw
剣術もUPしてR6へ。

んで、Lv20になったら攻撃力が+1増えたな^^;
って事で前回の予想は撤回して下記のような感じへ予想変更。

<陸上での攻撃力>
船員の人数等は関係無い。
武器を装備しない状態で攻撃力
戦闘Lv/2=素の攻撃力(少数点以下切り捨て)
これに武器を持つと武器の攻撃力がプラスされる。
更に剣術Sをもっていると、R1ごとに攻撃力+5
例えばファランクス(攻撃力+20、剣術+1)を装備した剣術R5の人の攻撃力は
9+20+5XR6=59

戦闘Lv19の人の場合
19/2+20+5XR6=59

戦闘Lv20の人が剣術R6でファランクス装備
20/2+20+5XR7=65

素で剣術R6になったらLV17の敵で(武器を装備しなくても)剣術習熟度が上がらなくなった。

敵に武器を一回振り回すごとに習熟度+1
HPは船員の疲労度によって下がる。
ちなみに収奪は陸上では上がらなかった。

R7でも攻撃力+5だけだった。

DOL日記その66

2005年5月25日 DOLの事
3日程前に軍人に転職しました。

まずは剣術Sを上げようと思います。

一緒に収奪Sも上がると予想し、Lv20になった時に貫通Sを習得するために空けといたS枠1つを消費。

現在、戦闘Lv19。Lv20になったらどうしよう。。。

追記、

剣術R上げても白兵ではあまり意味が無いかも。。。
色々試した結果、おそらく以下の様である。

<陸上での攻撃力>
船員の人数等は関係無い。
武器を装備しない状態で攻撃力9
これに武器を持つと武器の攻撃力がプラスされる。
更に剣術Sをもっていると、R1ごとに攻撃力+5
例えばファランクス(攻撃力+20、剣術+1)を装備した剣術R5の人の攻撃力は
9+20+5XR6=59

敵に武器を一回振り回すごとに習熟度+1
HPは船員の疲労度によって下がる。
ちなみに収奪は陸上では上がらなかった。

<白兵での攻撃力>
陸上での攻撃力/3+船員数×習熟度

例えば、陸上攻撃力60の人が船員150人、習熟度84%の船に乗っていれば、
60/3+150×0.84=146

ただし、剣術R6まではR増えるごとに攻撃力5UPだったのが、それ以降も引き続き5UPなのかは知らん。でも10UPしても白兵での攻撃力は3.3しか上がらん。。。
剣術Rによる攻撃力は1/3しか反映されない。それよりも船員数とその習熟度が占める割合が多い。剣術Rを上げるために時間をかけるより、大きな船へ乗る時間をかけた方がマシって事か。

DOL日記その65

2005年5月17日 DOLの事
最近日記サボり気味。。。

近況としては・・・

財宝探検家に転職して冒険Lvを上げています。
一週間前から☆7クエとか出るようになったので☆5〜7のクエをソロでガンバってます。
商用ジーベに乗れるLv25までと当初は予定していましたが、開錠をR6まで上げてムフフwなアイテムをゲットできるまではこのままの予定。

なんとなくクエまんねり化もしてきたし、最近いつものポル人PKerがアテネ、カンディア、アレクで出待ちで低レベル者を襲っているので、今晩は溜まった北欧方面の地図とともにハンブルグへ鋳造の旅へ出かけようと思います。

開錠(優遇)R5 1000/2500位
鋳造(非優遇)R8+1 8500/12500位

早く鋳造R11のデミキャ14門を造りたいけど・・・ 素でR10って気が遠くなるねw

DOL日記その64

2005年5月2日 DOLの事
タマゴイベを気の向くままにやっています。

Lv27の敵がいるところで死ぬかと思ったけどタゲ来なかったw

DOL日記その63

2005年4月23日 DOLの事
自分のやっていたプロジェクトがほぼ終了、で本来なら次のプロジェクトまでの休息的な期間なわけで、遊び放題なハズだったが…。
進行中で人数不足とやらで手詰まり感の漂っているプロジェクトへ途中参加しています><。
途中参加なのでそれまでの経緯とか知らんし、回りはかなーり忙しく働いてるので、それなりに自分も忙しく日記さぼり気味w
通勤時間問題は少し費用掛かるけど別ルート(謎)で解消なので、DOLは毎日少しづつだけどやったゾ( ̄^ ̄)

んーと、商用サムブーク欲しいけど冒険Lvが少し足りなかったので言語スキルを削って美術、財宝鑑定、観察、発掘を習得しました。
現在、財宝R3(+2)、美術R3(+2)だったかな?
結局、冒険Lv16になったけど移動で稼いだXpが殆どだったような…。
んで、止めていたイスパニアイベント14章を進めてインド方面へ出かけているわけですが、14章でインド行けるかと思いきや、入港許可を貰うためには16章まで進めないとダメだったです。15章で名声10000とからしいから、16章で入港許可貰うためにはもっと名声1200とかかな?既に自分は名声16000なので16章まで一気に進んでしまいましたが。。。

サムブークが最速の船かと思っていたら「ジーベック」てのも速いですね。基本性能縦296,横67,耐久564。乗るにはまだまだ先ですw
これ乗ったPKerいたら逃げれないかもw

ちとリアル海外出張行ってきます。日曜フライトで帰国予定は来週金曜の朝です。なのでそれまでDOLはお預けw
デミキャノ12や銅板,軽量銅板使う商会メンバーは土曜日のうちに受け取って下さいね。在庫有る限り放出いします。
日曜のAMにフライトで7時間?ぶので、朝までDOLやってよーかなwそうすれば機内でグスーリ♪起きたら到着♪なんて最高かもw

実装済みの全街に足跡を着けたりイベント20章まで進めた。
んで、念願の商用サムブークもゲットです。
名づけて「オーシャンドリーム?」ですw

DOL日記その62

2005年4月17日 DOLの事
りるたんメッケw

トラバ発射☆

DOL日記その61

2005年4月16日 DOLの事
仕事忙しくて短ACT。
来週も忙しくて、更に翌週は海外へ…
ゴールンデンウィークで遊びに行くわけじゃないですよ><
5日間の予定なのでGW前には帰ってくる予定だけど
現在ではとても帰ってこれると思えない状況です!;

まぁ、愚痴はこの位にしてっと。

商会の名前を変えてみました。
うちの商会には軍人さんや冒険家もいるけど
商会名が「x戦う商人x」だったのです><
商会を立ち上げた時はこんなに仲間が増えるとは全然思わなかったので
気楽に名前をつけていました。
商会の設立場所もマルセイユからジェノヴァへ移動しました。
実際は商会の移動ではなく、解散→新設なわけで^^;
んで、そーだ、新しい商会の名前ですが中々案が纏まりませんでしたが

x戦う羊さんx

に決定です♪

なんか、かわいいけど強そうでいいでしょう?w
心に秘めた強い意志を持ち大きな壁に立ち向かうようでw
けなげな名前が気に入ってマス。>きくすいさGJ

DOL日記その60

2005年4月12日 DOLの事
戦闘Lv14の准士官です。

商用ガレーでジェノヴァクエうまーとか思ってたけど
交易Lvを少し上げて輸送用大型ガレーに乗って
高Lv軍人と高☆クエやった方がうまいなw

戦闘Lvと冒険Lvを@2づつ1上げて、放置しているインド行きのイベントを進めて商用サムブークをゲット。んで、戦闘は商用ガレーの耐久が結構落ちていると思われるので強襲用ガレーに乗り換えるっと。
この先が問題で交易を@3上げて商用大型キャラックにするか
交易Lvを@4上げて輸送用大型ガレーをゲットの選択になるわけだが、、、。
んー。輸送用大型ガレーの速度型倉庫拡張と耐久型戦闘用の2隻にするかな^^;

DOL日記その59

2005年4月11日 DOLの事
砲術取得したかったので准士官に転職してみました。

鋳造Sのみランクダウン。

早くも戦闘名声が交易を抜かしそうw

名声合計約11000

イベント14章中

合計Lv51でスキル枠31っと
2ndを育てた。

交易Lv7
合計名声96
イベント4章完

商会パワー上げだなw
西アフリカからカリブへ向かった。
入港許可マップ的な位置関係では10日位で島々が見えてきそうだなと予測して出航。
10日が過ぎ、20日が過ぎ、30日が過ぎ・・・
途中でソロソロかな?ソロソロかな?と何度と確認したので4文儀の耐久が残り2に><。もしかして、このまま難破?と思っていたら、35日目頃にようやくエメラルドグリーンのカリビアンな海が目の前に〜♪。
点在している島々の中を操行し入港できるところを探し、ようやく船を休める場所に辿り付きました。そこはハバナ。西アフリカからみたら一番遠いカリブでした^^;
35日かかったわけですが、実際はその前が有りましてー...
ルアンダを出航しカーヴォベルデ付近から一度カリブを目指したものの中々辿りつかないので一度東へ進路を変更し、ラスパルマスが見えてきた所で再度カーヴォベルデ方面へ行きそこから延々と西に帆を向けてようやく辿り着きました。まぁ簡単に言えば一度カリブへ目指したけど失敗したようなので自位置を確認するためにアフリカ方面へ戻って再度カリブへ向かったって事ですね^^;
結局、航海日数75日といビックフライトになった訳で、Cβの頃にリスボン→喜望峰の60日間を大きく上回る記録となりました。

カリブの街には初めて見る交易品が多かったですね。印象的なのはタバコかな。
カリブの各街の足跡を入港許可マップにつけてセビリアへ戻りました。

その後、ジェノヴァで☆4,5,6のクエを各一回こなし乙。

そろそろ名声8000かな?イベント14章もそろそろかなぁ〜?

 
 
 
私信:米屋夫婦(謎
 

日記書け(ボソ

DOL日記その56

2005年4月5日 DOLの事
2週間程放置していたイスパニアイベント再開。
11章の初めで止めていたのが、12章完となった。
13章はいつからだろう?
ここ2週間は殆ど鋳造S上げだったから名声溜まって無いから始まらない!?

12章でカリブ海の後悔許可書をゲット♪

DOL日記その55

2005年4月4日 DOLの事
鋳造Rがようやく8に!!!!
なので念願の名匠PANQデミキャノン12門×2を搭載して大海戦へ参加してみました♪

3日間のうち土日だけの参加でしたが、やっぱ余り面白くないですね^^;
いわゆるPvPなのですがアクション性に欠けていて・・・
んー。船がもっと大きくなったらスピード感が出て面白いかもですね。
現状だとスロー過ぎて「あークリチカルポイント狙って動いてるなー」って感じで
傍観しながらやってる感じです。
結局は船の大きさで勝敗決まるのが現状だと思います。PSなんて殆ど無いしね。
やっぱ、瞬間的な判断の元に瞬間的に行動して対戦する位じゃ無いとつまらんね。
チームワークが良ければコンボ狙ったりして面白いかもだけど。
ボイスチャット必須かな。提督がボイスで指揮して、艦隊メンバーが行動するとか楽しそうですなw

輸送用ガレオンに乗れるまでのLv9に戦闘Lvを上げたけど、身体言語も取得したので戦闘をLv10にして砲術を習得する計画。
知らない人や商会メンバーと共にジェノヴァで軍事クエをやってLv10になったのでWikiを参考にアテネに砲術Sを習いに行った。
結果、教えて貰えなかった><。サイトで情報を仕入れてみたら、今は取得できる所は無いらしい・・・。
習得するなら転職するしかないという事なので転職軍事クエ紹介してくれる人募集です♪

交易Lv24なので@Lv1で「ナオ」に乗り換えられるけど、チトあの船は微妙なので考え中。

以前からロンドンの交易所前でPCからの「買い」のライバルとして知り合いだった方のお話し。
ロンドンでしか見かけなかったけど、大海戦中はジェノヴァで見かけ、その特異なキャラ名にした理由を教えて貰ったりしてました。その理由は「セビリアで小麦が売っていたから」との事・・・。
それならセビリア製粉所じゃ無いの?と言うツッコミは辞めといて、大海戦後には一緒にクエをやって遊び、落ちる間際に商会メンバーになって頂きました。
-----------------------------------------------------------
商会名:x戦う商人x(マルセイユ)
職業、レベル問いません。平日は夜がメイン。社会人向きの商会です。
マルセイユの商会管理局でポチッとな>ALL
-----------------------------------------------------------
先週金曜日から始めた鋳造スキル上げ。一日を除いて毎日やってるけど、まだRank6です><。Rank7が@1000位なので本日もやればRank7は確実。狙いはRank8だけど何時になる事やら。ハンブルグとか国の影響度の関係でイングランド人に比べてイスパ人は鉱石買い付けが大変なのよ><。昨日、鉱石取引がRank3になったので今までよりは楽ですがぁぁぁぁ。Lvは上がらないけど資産だけは増えて行く。この資産を使って鋳造Lv早く上がらないかな?とも思うけど、リアル貧乏性のせいか、どうも豪快に使えないケチケチ商人となっていますw。
資産100M(1億D)超えたけど、いい使い道誰か知りません?
投資するのはいいけど褒章アイテムとか売れないと所持品数を圧迫するしな。

 
昨晩もお一人軍人さんが入会されました。
商会メンバーは、軍人x2、商人x2、冒険家x1。
Lv10以上は自分ダケです。

春です。新たな事をしてみませんか?Lv上げ至上主義のMMOを卒業して、ソロでシコシコ、仲間とワイワイガヤガヤまったり、そして時にはドキドキと楽しみたい方はぜひDOLへ♪
UOとも違った楽しみ方が有りますよ。商会への入会は是非下記で。
-----------------------------------------------------------
商会名:x戦う商人x(マルセイユ)
職業、レベル問いません。平日は夜がメイン。社会人向きの商会です。
マルセイユの商会管理局でポチッとな>ALL
-----------------------------------------------------------
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
まぁ4/1なので資産の話しは冗談って事で♪
鋳造スキル上げ大変だ;
ライバル4人と共にロンドンで青銅買い付け。
PCの出したバザーを誰がいち早く買い取れるかのクリックゲー。

200個以上まとめて売ってくれる人がいたら@1600で買い取ります。

てか、名匠デミキャノ6門と名匠ミニオン10門ではデミキャノの方が売れ行きがいいですな。なので売値を少しづつ上げているけどドンドン買われて行く。自分からみてもボッタクリ価格なのに売れていく。砲弾以外はPCから買っているから大砲1個あたりの原価は高いけど、その高い原価の10倍以上で購入してくれるからなぁ。
購入してくれている人は自分とは比較にならん程の時給なんだろな。リアル金持ちがアイスを買う時に、60円のアイスと300円のアイスをどちらを選ぶかの感覚と同じだと思われ、おそらく数100kも数10kも同じ値段感覚なんだろな。いい大砲でお金と名声とスキルそしてLvを効率良く上げているんだろな。それに比べてスキルとお金だけの自分は負け組みか!?まぁ人それぞれで楽しみ方があるからねw
-----------------------------------------------------------
商会名:x戦う商人x(マルセイユ)
職業、レベル問いません。平日は夜がメイン。社会人向きの商会です。
マルセイユの商会管理局でポチッとな>ALL
-----------------------------------------------------------
昨晩、新たにお一人様ご入会♪
ここ3日間程鋳造スキル上げメインでがんばってます。

現在Rank5・・・

なかなか上がらん><

てか、材料が大量に必要なので時間が掛かる;

とりあえずデミキャノ12門を造れるまでになったら船員120名、砲門24の商用ガレーにデミキャノ12門を2個搭載して戦闘Lvを上げる予定w

んで、その後、放置状態のアフリカ系イベントを進める予定です。

とりあえず、名匠出来ると高く売れるので赤字にはならないけど(むしろ資産がドンドン増えて行く)Lvが全然上がらん;

冒険Lv13,交易Lv22,戦闘Lv9

ところで、小型と大型の大砲鋳造レシピは持ってるけど、中型は何処で・・・?
値切りに6回位成功したら

「この価格が譲歩できる限度のようです」

って言われたw

< 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索