DOL日記 その506
2008年10月28日 DOLの事2キャラ合わせて20回目くらいにようやく魔術出た。
魔術1回目
5分間の魔術タイムをだいぶ残して終了。結果、壊滅的に破壊・・・。
攻撃50↑ 20/52本 → 攻撃60↑ 5本
xoxooxoooooooxxxoxoxoooxxoxoxooxoooooooooooooooooooxx
こんな感じだと52本の50台が60台に上げたときには13本くらいになっちゃうなぁ。
てか、前回強化したときに37連続成功大成功したキャラだった。。。
ダミーで強化しておけばよかた。。。
魔術2回目
攻撃50↑ 21/32本 → 攻撃60↑ 13本
oooooxoooooooooooxxxoxoooooooooxxoxooooooooooooooooooooooooooooooo
攻撃60↑ トータル18本
てか、最後31連続成功&大成功ですな。
魔術3回目前に失敗10くらいやっとくかぁ。
ここからは多分意味不明なので自分用メモw
自分が予想するに、失敗確立はある固定回数毎に一定で、例えば固定回数を64回とすると64回の前半はランダムに失敗or成功させ、失敗確立20%(13回)になるように、又は成功or大成功確立が80%(51回)になるように、64回に近づくにつれ確立が一定になるようなアルゴリズムになってるのかなと思う。
なのである程度連続で成功が続く(ランダムで運が良い)とそれを確立補正するように失敗が続くのかなと。
難しいのはこの固定回数がどこで始まってるのかなということ。
37連続成功したときの頭が固定回数の始まりだっとすれば
今日の魔術一回目の途中で固定回数64が終わったことになる。
この場合は11回失敗で失敗確立17%
この固定回数64に続く次の固定回数64は一回目の魔術のから2回目の魔術となる。
この場合は失敗12回なので18%となる
魔術一回目
38→xoxooxoooooooxxxoxoxoooxxox←64 1→oxooxoooooooooooooooooooxx←26
魔術2回目
27→oooooxoooooooooooxxxoxoooooooooxxoxooo←64 1→oooooooooooooooooooooooooooo←28
固定回数や固定回数の始まりを捉えられればダミーを強化(失敗)して攻撃力高い武器の成功確立を上げれるのかなぁと。。。固定回数やその始まりも変動していると一生わからんがw
ぁあああ、ログ見直したら37連続成功では無く38連続成功だた。
んで、その連続成功のあとにも叩いてた^^;
整理すると。。。疲れてきたw
23日の強化
ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooxxoooooxoooooooooooooooooooooooxooooooooooxoxxoxooooooxx
本日の魔術1回目
xoxooxoooooooxxxoxoxoooxxoxoxooxoooooooooooooooooooxx
本日の魔術2回目
oooooxoooooooooooxxxoxoooooooooxxoxooooooooooooooooooooooooooooooo
これらをそれっぽいところで64回で区切ると、
1234567890123456789012345678901234567890123456789012345678901234
uuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuoooooooooooooooooooooooooooooooooooo
ooxxoooooxoooooooooooooooooooooooxooooooooooxoxxoxooooooxxxoxoox
oooooooxxxoxoxoooxxoxoxooxoooooooooooooooooooxxoooooxooooooooooo
xxxoxoooooooooxxoxooooooooooooooooooooooooooooooo
u = unknow
o = 成功or大成功
x = 失敗
2行目は失敗13回
3行目も失敗13回
4行目は固定回数64中49までやって失敗7回 なのであと15回叩くとそのうち6回は失敗する予定
明日やってみよ・・・。
そもそも固定回数64回の根拠は何もありませんw
今までの体感的な数と 64 = 6bit なだけw
魔術1回目
5分間の魔術タイムをだいぶ残して終了。結果、壊滅的に破壊・・・。
攻撃50↑ 20/52本 → 攻撃60↑ 5本
xoxooxoooooooxxxoxoxoooxxoxoxooxoooooooooooooooooooxx
こんな感じだと52本の50台が60台に上げたときには13本くらいになっちゃうなぁ。
てか、前回強化したときに37連続成功大成功したキャラだった。。。
ダミーで強化しておけばよかた。。。
魔術2回目
攻撃50↑ 21/32本 → 攻撃60↑ 13本
oooooxoooooooooooxxxoxoooooooooxxoxooooooooooooooooooooooooooooooo
攻撃60↑ トータル18本
てか、最後31連続成功&大成功ですな。
魔術3回目前に失敗10くらいやっとくかぁ。
ここからは多分意味不明なので自分用メモw
自分が予想するに、失敗確立はある固定回数毎に一定で、例えば固定回数を64回とすると64回の前半はランダムに失敗or成功させ、失敗確立20%(13回)になるように、又は成功or大成功確立が80%(51回)になるように、64回に近づくにつれ確立が一定になるようなアルゴリズムになってるのかなと思う。
なのである程度連続で成功が続く(ランダムで運が良い)とそれを確立補正するように失敗が続くのかなと。
難しいのはこの固定回数がどこで始まってるのかなということ。
37連続成功したときの頭が固定回数の始まりだっとすれば
今日の魔術一回目の途中で固定回数64が終わったことになる。
この場合は11回失敗で失敗確立17%
この固定回数64に続く次の固定回数64は一回目の魔術のから2回目の魔術となる。
この場合は失敗12回なので18%となる
魔術一回目
38→xoxooxoooooooxxxoxoxoooxxox←64 1→oxooxoooooooooooooooooooxx←26
魔術2回目
27→oooooxoooooooooooxxxoxoooooooooxxoxooo←64 1→oooooooooooooooooooooooooooo←28
固定回数や固定回数の始まりを捉えられればダミーを強化(失敗)して攻撃力高い武器の成功確立を上げれるのかなぁと。。。固定回数やその始まりも変動していると一生わからんがw
ぁあああ、ログ見直したら37連続成功では無く38連続成功だた。
んで、その連続成功のあとにも叩いてた^^;
整理すると。。。疲れてきたw
23日の強化
ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooxxoooooxoooooooooooooooooooooooxooooooooooxoxxoxooooooxx
本日の魔術1回目
xoxooxoooooooxxxoxoxoooxxoxoxooxoooooooooooooooooooxx
本日の魔術2回目
oooooxoooooooooooxxxoxoooooooooxxoxooooooooooooooooooooooooooooooo
これらをそれっぽいところで64回で区切ると、
1234567890123456789012345678901234567890123456789012345678901234
uuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuoooooooooooooooooooooooooooooooooooo
ooxxoooooxoooooooooooooooooooooooxooooooooooxoxxoxooooooxxxoxoox
oooooooxxxoxoxoooxxoxoxooxoooooooooooooooooooxxoooooxooooooooooo
xxxoxoooooooooxxoxooooooooooooooooooooooooooooooo
u = unknow
o = 成功or大成功
x = 失敗
2行目は失敗13回
3行目も失敗13回
4行目は固定回数64中49までやって失敗7回 なのであと15回叩くとそのうち6回は失敗する予定
明日やってみよ・・・。
そもそも固定回数64回の根拠は何もありませんw
今までの体感的な数と 64 = 6bit なだけw
DOL日記 その504
2008年10月23日 DOLの事4日ぶりに魔術。
攻撃30台→50台への強化で連続37回成功&大成功w
運を使い果たした感がw
■Target
攻撃50↑ 46本
■Actual
攻撃50↑ 43本
攻撃30台→50台への強化で連続37回成功&大成功w
運を使い果たした感がw
■Target
攻撃50↑ 46本
■Actual
攻撃50↑ 43本
DOL日記 その500
2008年10月14日 DOLの事魔術出たので、昨日のマインゴジュージュ84本のうち50本をカッツにUP
結果、攻撃力14~16のカッツが32本できました。
てか、マインゴージュ→カッツへの工程で魔術使う意味無いよな。。。
攻撃力UPも+1だけじゃないか???大成功でも耐久だけUP???
てことで、魔術もったいないので、残りは魔術使わずにカッツにしてみた。
結果、マイン34本→カッツ25本。
まぁココまでをまとめると。
マイン(攻撃13~15)84本 → カッツ(攻撃14~16)52本
ココまでの工程も何度かやらないといけないだろうし
うちの商会のねこ姫さんは100カッツを13本造ったらしいけど
なんか、自分は既に萎え気味ですw
残りの魔術で52本中を攻撃20↑へチャレンジ。
結果40本成功
(母数少なすぎだけど)このデータを元に100カッツできるまでの数を試算
魔術アクティブ待ちで暇なので
攻撃力を+6(攻撃力平均15を平均21へUP)できる可能性 77%(40/52*100)
小数点以下を切り上げて攻撃力100を1本造るために必要な数
攻撃 本数
22 77
28 59
34 45
40 34
46 26
52 20
58 15
64 11
70 8
76 6
82 4
88 3
94 2
100 1
まさに とらぬ狸の皮算用wwwwww
実際には確立の波次第では5本連続失敗とか有り得るからなぁw(コワヒコワヒ
そもそも母数も少なすぎだしw
とりあえず、共有倉庫の空き46スロットが攻撃力50以上のカッツで埋まるのを目安に魔術関係無しにガムバル予定。
結果、攻撃力14~16のカッツが32本できました。
てか、マインゴージュ→カッツへの工程で魔術使う意味無いよな。。。
攻撃力UPも+1だけじゃないか???大成功でも耐久だけUP???
てことで、魔術もったいないので、残りは魔術使わずにカッツにしてみた。
結果、マイン34本→カッツ25本。
まぁココまでをまとめると。
マイン(攻撃13~15)84本 → カッツ(攻撃14~16)52本
ココまでの工程も何度かやらないといけないだろうし
うちの商会のねこ姫さんは100カッツを13本造ったらしいけど
なんか、自分は既に萎え気味ですw
残りの魔術で52本中を攻撃20↑へチャレンジ。
結果40本成功
(母数少なすぎだけど)このデータを元に100カッツできるまでの数を試算
攻撃力を+6(攻撃力平均15を平均21へUP)できる可能性 77%(40/52*100)
小数点以下を切り上げて攻撃力100を1本造るために必要な数
攻撃 本数
22 77
28 59
34 45
40 34
46 26
52 20
58 15
64 11
70 8
76 6
82 4
88 3
94 2
100 1
まさに とらぬ狸の皮算用wwwwww
実際には確立の波次第では5本連続失敗とか有り得るからなぁw(コワヒコワヒ
そもそも母数も少なすぎだしw
とりあえず、共有倉庫の空き46スロットが攻撃力50以上のカッツで埋まるのを目安に魔術関係無しにガムバル予定。
DOL日記 その499
2008年10月13日 DOLの事100カッツ造り開始
まずは倉庫整理から^^;
これだけで2時間はかかった・・・。
んで、手順は
①ショートソード攻撃力7 → バゼラード攻撃力10(大成功11~15) 石炭3,鋼1 ※消滅無し
②バゼラード → マインゴーシュ 石炭3,鋼3 ※消滅無し
③マインゴーシュ → カッツバルゲル 砂30,鋼10 ※消滅有り
④カッツバルゲル 強化 石炭10,鋼8 ※消滅有り
④の強化でも攻撃力は1UPとかザラらしいので、最初の使用材料が少ない①の段階で、ソコソコ良いものを造っておけばよいのでないかい?って事で、①で出来たバゼラードは攻撃力12↑のものだけ残して、残りは道具屋に売却する作戦。
そして、それが84本でき、消滅無しの②で攻撃力13~15のバゼラードが84本できました。
①で攻撃12以上できる確立が15%位だったので
84x100/15=560本
すでに560本もショートソード買ったのかと・・・。
金額的には
9,300Dx560本=5.2M
大したことないなw (材料の値段入ってないけど・・・
まずは倉庫整理から^^;
これだけで2時間はかかった・・・。
んで、手順は
①ショートソード攻撃力7 → バゼラード攻撃力10(大成功11~15) 石炭3,鋼1 ※消滅無し
②バゼラード → マインゴーシュ 石炭3,鋼3 ※消滅無し
③マインゴーシュ → カッツバルゲル 砂30,鋼10 ※消滅有り
④カッツバルゲル 強化 石炭10,鋼8 ※消滅有り
④の強化でも攻撃力は1UPとかザラらしいので、最初の使用材料が少ない①の段階で、ソコソコ良いものを造っておけばよいのでないかい?って事で、①で出来たバゼラードは攻撃力12↑のものだけ残して、残りは道具屋に売却する作戦。
そして、それが84本でき、消滅無しの②で攻撃力13~15のバゼラードが84本できました。
①で攻撃12以上できる確立が15%位だったので
84x100/15=560本
すでに560本もショートソード買ったのかと・・・。
金額的には
9,300Dx560本=5.2M
大したことないなw (材料の値段入ってないけど・・・
DOL日記 その496
2008年10月10日 DOLの事3rdの鋳造R9→11になりました。
レシピ金属精錬の書で造れるのを全部スキルブックに入れようとして
4冊買ったけど、一度に登録する場合は一冊でよかったとか。
副官オズバルド君が鋳造補助を持っていたことに今頃気づいたり。
カテ2買ったけど、アパートに大量にストックしていたのを忘れていたり。
ドイツ語習得したけど、結局ほとんど使わなかったり。
色々と準備したつもりが、詰めが甘かったなぁと。
まぁ、いいです。いつものことなので。
レシピ金属精錬の書で造れるのを全部スキルブックに入れようとして
4冊買ったけど、一度に登録する場合は一冊でよかったとか。
副官オズバルド君が鋳造補助を持っていたことに今頃気づいたり。
カテ2買ったけど、アパートに大量にストックしていたのを忘れていたり。
ドイツ語習得したけど、結局ほとんど使わなかったり。
色々と準備したつもりが、詰めが甘かったなぁと。
まぁ、いいです。いつものことなので。
DOL日記 その495
2008年10月8日 DOLの事イスパの海戦参加はなくなったので、3rdキャラの鋳造R0→14上げプロジェクト発動。
目的は「100カッツ」作製(死
鋳造は2ndが持ってるけど、2キャラ鋳造できれば、結果 魔術士待ち時間は少なくなるぞと。
カテ2の補充
鋳造家へ転職
ドイツ語習得
スキルブックへ追加するレシピ集め
スキルブック拡張
など等
事前準備だけで時間かかるw
鋳造持ちの副官いないけどがむばる。
事前準備完了4時間後に素でR9になった・・・。
1stでDOLオープン当初に鋳造上げやったときとは段違いの速度><
3rdの行動力が高かったり、鉱石取引持ってるキャラがいたりしたのもあるけど。
やっぱ連続生産&スキルブックとかヤバスw カテもかw
目的は「100カッツ」作製(死
鋳造は2ndが持ってるけど、2キャラ鋳造できれば、結果 魔術士待ち時間は少なくなるぞと。
カテ2の補充
鋳造家へ転職
ドイツ語習得
スキルブックへ追加するレシピ集め
スキルブック拡張
など等
事前準備だけで時間かかるw
鋳造持ちの副官いないけどがむばる。
事前準備完了4時間後に素でR9になった・・・。
1stでDOLオープン当初に鋳造上げやったときとは段違いの速度><
3rdの行動力が高かったり、鉱石取引持ってるキャラがいたりしたのもあるけど。
やっぱ連続生産&スキルブックとかヤバスw カテもかw
DOL日記 その494
2008年10月4日 DOLの事
SSは防御80→90へのチャレンジ中。
唖然として、強化止めてタロットみたが、確かに魔術中だった。
こんなの陸上でやってもあまりみかけないだろう。。。
60→70で運が悪かったので、以降は大丈夫だろうと思ったけど、70→80で運がつきたようでw
<MEMO>
魔術中・洋上・主計100・工芸マイスター
・防御50↑ 42足 → 防御60↑ 29足 69%
・防御60↑ 29足 → 防御70↑ 16足 55%(38%)
・防御70↑ 16足 → 防御80↑ 13足 81%(27%)
・防御80↑ 13足 → 防御90↑ 3足 23%(6%)
・防御90↑ xx足 → 防御100↑ xx足
3キャラ分のブーツ欲しいので今回はこれで終了。
面倒くさいので、運という言葉で片付けたけど、成功確立の波をある程度コントロールしないとキビシイですな。
<追記>
戦闘の時に使ってる80ブーツが倉庫にあったのを思い出した。
魔術期間も材料も残っていたので、防御低いのから叩いてあげたところ・・・
97で1足消滅したものの、3足防御100できました^^
80,90.90.92を低いのから叩いて、14/15回の成功^^
唖然として、強化止めてタロットみたが、確かに魔術中だった。
こんなの陸上でやってもあまりみかけないだろう。。。
60→70で運が悪かったので、以降は大丈夫だろうと思ったけど、70→80で運がつきたようでw
<MEMO>
魔術中・洋上・主計100・工芸マイスター
・防御50↑ 42足 → 防御60↑ 29足 69%
・防御60↑ 29足 → 防御70↑ 16足 55%(38%)
・防御70↑ 16足 → 防御80↑ 13足 81%(27%)
・防御80↑ 13足 → 防御90↑ 3足 23%(6%)
・防御90↑ xx足 → 防御100↑ xx足
3キャラ分のブーツ欲しいので今回はこれで終了。
面倒くさいので、運という言葉で片付けたけど、成功確立の波をある程度コントロールしないとキビシイですな。
<追記>
戦闘の時に使ってる80ブーツが倉庫にあったのを思い出した。
魔術期間も材料も残っていたので、防御低いのから叩いてあげたところ・・・
97で1足消滅したものの、3足防御100できました^^
80,90.90.92を低いのから叩いて、14/15回の成功^^
DOL日記 その492
2008年9月28日 DOLの事防御100ブーツ挑戦中・・・。
これ、250Mとかで売ってるのみたことあるけど
250Mなら安いじゃん!って感じがしてきた。。。
防御50以上のブーツが30足あれば、防御100が1~3個作れるという情報の元に、とりあえず防御50以上を作製中。
現在 防御50↑が12足。
これだけでもしんどい。
<その後のMEMO>
魔術無し・洋上・主計100・工芸マイスター
・防御7 10足 → 防御20↑ 3足(強化37回)
・防御7 10足 → 防御20↑ 6足(強化32回)
・防御7 10足 → 防御20↑ 5足(強化20回)
・防御7 10足 → 防御20↑ 3足(強化23回)
・防御7 10足 → 防御20↑ 7足(強化33回)
・防御7 10足 → 防御20↑ 3足(強化24回)
・防御7 10足 → 防御20↑ 4足(強化30回)
・防御7 10足 → 防御20↑ 4足(強化28回)
・防御7 10足 → 防御20↑ 5足(強化27回)
・防御7 10足 → 防御20↑ 5足(強化34回)
・防御7 10足 → 防御20↑ 3足(強化35回)
・防御7 10足 → 防御20↑ 6足(強化35回)
・防御7 10足 → 防御20↑ 4足(強化33回)
これ、250Mとかで売ってるのみたことあるけど
250Mなら安いじゃん!って感じがしてきた。。。
防御50以上のブーツが30足あれば、防御100が1~3個作れるという情報の元に、とりあえず防御50以上を作製中。
現在 防御50↑が12足。
これだけでもしんどい。
<その後のMEMO>
魔術無し・洋上・主計100・工芸マイスター
・防御7 10足 → 防御20↑ 3足(強化37回)
・防御7 10足 → 防御20↑ 6足(強化32回)
・防御7 10足 → 防御20↑ 5足(強化20回)
・防御7 10足 → 防御20↑ 3足(強化23回)
・防御7 10足 → 防御20↑ 7足(強化33回)
・防御7 10足 → 防御20↑ 3足(強化24回)
・防御7 10足 → 防御20↑ 4足(強化30回)
・防御7 10足 → 防御20↑ 4足(強化28回)
・防御7 10足 → 防御20↑ 5足(強化27回)
・防御7 10足 → 防御20↑ 5足(強化34回)
・防御7 10足 → 防御20↑ 3足(強化35回)
・防御7 10足 → 防御20↑ 6足(強化35回)
・防御7 10足 → 防御20↑ 4足(強化33回)
DOL日記 その491
2008年9月15日 DOLの事
昨日に引き続き大海戦に参加してきた。
キャノンだったらやっぱ砲術R20よねー とか
収奪副官を対人用に変えたり とか
モニター変えたりとか
色々ハード対策しつつ、BCちょいやってから
参加してきましたー
結果、フランス逆転負けorz
キャノンだったらやっぱ砲術R20よねー とか
収奪副官を対人用に変えたり とか
モニター変えたりとか
色々ハード対策しつつ、BCちょいやってから
参加してきましたー
結果、フランス逆転負けorz
DOL日記 その490
2008年9月14日 DOLの事
収奪中に補給にセビに戻ったら、大海戦あるらしい。。てか、昨日からやってたらしいw
収奪もマンネリ気味なので、気分転換に、中南米開拓都市で作れるようになった、帆とか鉄板とかの作製に初チャレンジしてきた。
まぁ支援のつもりだったんだけどねw
なんとなく・・・自分で使うことに。。。
一年ぶり?w 大海戦に参加してきました!
少なくとも模擬とか大海戦で対人戦やったのは第1回BCの前ですw
FATE+サイクロプス艦隊に入れてもらいましたが、やっぱり自分はダメダメ君で終わりました><
支援してくださったみなさんありがとう。
収奪もマンネリ気味なので、気分転換に、中南米開拓都市で作れるようになった、帆とか鉄板とかの作製に初チャレンジしてきた。
まぁ支援のつもりだったんだけどねw
なんとなく・・・自分で使うことに。。。
一年ぶり?w 大海戦に参加してきました!
少なくとも模擬とか大海戦で対人戦やったのは第1回BCの前ですw
FATE+サイクロプス艦隊に入れてもらいましたが、やっぱり自分はダメダメ君で終わりました><
支援してくださったみなさんありがとう。
DOL日記 その489-2
2008年9月7日 DOLの事
コメントをみる |

DOL日記 その487
2008年8月30日 DOLの事
幽霊船奇譚 〜アゾレスの亡命〜
第2回
死霊の宝箱げっと→中身強化フルリグドセイル
他の人は死霊の宝箱からこんなの出してました
・ダー(攻撃力38,剣術+1,応用剣術+1)
・漆黒の短剣(回避+2、投擲+2)
・軍神の護符
・羽根付き帽子
第2回
死霊の宝箱げっと→中身強化フルリグドセイル
他の人は死霊の宝箱からこんなの出してました
・ダー(攻撃力38,剣術+1,応用剣術+1)
・漆黒の短剣(回避+2、投擲+2)
・軍神の護符
・羽根付き帽子
コメントをみる |
