SATAとかATAとかでのHDDスピードUP化を検討したけど
根本的にSCSI-HDDのアクセススピードが速いので
話にならなそうです。

んで、とりあえず、
SCSIカードとSCSI-HDDをネットで注文シチャイマシタw
ゲームの為に♪・・・大人やのぉ俺w

■HDD(SCSI):Seagate 型番:ST318453LW
18GBとATAと比較すると容量少ないけどOSと3DゲームだからNP

■SCSIカード:Adaptec SCSI Card 39320A-R/JA Kit
結構新しめのSCSIカード、MBがPCI-Xじゃ無いのでフルに性能を
引き出す事はできないと思われるけど、上のHDDを2個でHOST-RAID(RAID-0)
にするだけなのでPCI(2.2)で問題無いかと・・・

■DVI-Dオス/DVI-Dオスデジタル信号入力専用ケーブル
現住所に引っ越す前だったら会社帰りに秋葉に寄れたりしたけど
今住んでる所にはヤマダ電機しかない・・・
そして、そのヤマダ電機にはDVIケーブルが置いていないのでw

■DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3
現システムで512MBだけどチト少なそうなので容量UP

 
色々検討していくとデュアルXenon+PCI-Xとかの、いわゆるサーバーが
欲しくなってしまったが、上記のUPだけでなんとか(自分の中で)踏み
とどまることが出来た。(危なかったw
現行システムでは5400rpmのIDE-RAIDなので今回のUPで2倍程度の速度UP
を期待。
5400rpmのHDDは流体軸受けの清音タイプだけどSCSIになると騒音が気になるかも。
現行のIDE-RAIDはSCSIデバイスとして認識されているので
SCSI-RAIDと共存できるかがチト心配。

セットアップ完了したらベンチでも取ってみるかな。
これでHDDがボトルネックになっていたと思われる、
キャラ選択後の起動、ゲート移動、初回エフェクトの読み込みとか
は速くなるハズ。メンテ明けのレアにもありつけるかもしれんなw

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索